小判底とは?ハンドバッグの底の形状について
革製品を知りたい
ハンドバッグの袋の底にあたる部分の『小判底』について詳しく教えてください。
革製品の研究家
小判底とは、革製品の用語で、ハンドバッグの袋の底にあたる部分の形が楕円形で小判に似ていることから慣用句として使われ一般化したものです。
革製品を知りたい
なるほど、小判の形をした袋の底のことですね。
革製品の研究家
そうです。小判底は、バッグの底を大きく広げたり、マチを深くしたりするのに適したデザインです。
小判底とは。
革製品の用語「小判底」とは、ハンドバッグの袋の底の部位を指す言葉です。その形が楕円形のため、小判に似ていることから慣用句として使用され、一般化しました。また、「底マチ」とも呼ばれます。同様のものとしては、「舟底」「笹まち」などがあります。
小判底の種類
-# 小判底の種類-#
小判底には、大きく分けて「シングル底」と「ダブル底」の2種類があります。シングル底は、底の部分が1枚の革で作られているシンプルな構造です。底マチがないので、比較的軽量で、容量が少ない財布やポーチなどに多く使われています。
ダブル底は、底の部分が2枚の革で作られています。シングル底よりも丈夫で、容量があるので、トートバッグやボストンバッグなど、荷物をたくさん入れるバッグに多く使われています。
また、小判底には「マチ付き」と「マチなし」の2種類があります。マチ付きは、底の部分にマチ(幅)がある構造で、マチなしよりも容量があり、荷物をたくさん入れることができます。マチなしは、底の部分にマチがない構造で、マチ付きよりも軽量で、コンパクトに持ち運ぶことができます。
小判底のメリット・デメリット
小判底のメリット・デメリット
小判底のメリット
・自立する
小判底は自立しやすい形状のため、床に置いても倒れにくいというメリットがあります。そのため、荷物を出し入れする際にバッグを支える必要がなく、便利です。また、自立するバッグは、必要な時にすぐにバッグの中身を確認することができるので、時間短縮にもなります。
・安定感がある
小判底は、バッグの底面積が広いので、安定感があります。そのため、バッグの中身の重さが均等に分散され、バッグが倒れにくくなります。また、バッグの底が広いので、荷物が多くてもバッグが膨らまず、すっきりとした印象を保つことができます。
小判底のデメリット
・収納力が低い
小判底のバッグは、バッグの底面積が狭いので、収納力が低くなります。そのため、荷物の多い人は、小判底のバッグでは荷物が収まらないことがあるかもしれません。また、小判底のバッグは、荷物が少なくてもバッグが自立するので、バッグの中身がスカスカに見えてしまうことがあります。
・重い
小判底のバッグは、バッグの底面積が広いので、バッグ自体の重量が重くなります。そのため、荷物の多い人は、小判底のバッグを持つと、肩や腰が痛くなってしまうことがあります。また、小判底のバッグは、バッグ自体の重量が重いため、持ち手が細いバッグだと、持ち手が切れてしまうことがあります。
小判底のバッグ選びのコツ
小判底のバッグ選びのコツ
小判底のバッグは、その独特な形から、見た目にもおしゃれで、使い勝手も良いのが特徴です。しかし、小判底のバッグを選ぶ際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。
まず、小判底のバッグのサイズは慎重に選びましょう。小判底のバッグは、底が広いため、見た目以上に荷物が入りがちです。そのため、自分の持ち物に合わせて、ちょうど良いサイズを選ぶことが大切です。
また、小判底のバッグの素材も重要です。小判底のバッグは、底が広い分、重さがかかりやすいです。そのため、丈夫な素材のものを選ぶようにしましょう。
さらに、小判底のバッグのデザインにも注意しましょう。小判底のバッグは、デザインがシンプルなものが多いですが、中には個性的なデザインのものもあります。自分の好みに合わせて、デザインを選ぶようにしましょう。
これらのポイントに注意して、小判底のバッグを選べば、おしゃれで使い勝手の良いバッグを手に入れることができます。
小判底バッグのコーディネート
-小判底バッグのコーディネート-
小判底バッグは、さまざまなスタイルの服装に合わせやすいのが特徴です。カジュアルな服装には、キャンバスやデニム地の小判底バッグがおすすめ。きれいめな服装には、レザーやスエードの小判底バッグが合います。
小判底バッグは、その形状から荷物が取り出しやすいというメリットがあります。そのため、普段使いのバッグとしてだけでなく、旅行やレジャーにもおすすめです。また、小判底バッグは、ショルダーバッグとしてもハンドバッグとしても使用できるものが多いので、シーンに合わせて使い分けができます。
小判底バッグをコーディネートする際には、バッグのサイズ感に注意しましょう。小柄な方は、小さめの小判底バッグを選ぶとバランス良くまとまります。逆に、大柄な方は、大きめの小判底バッグを選ぶと良いでしょう。
また、小判底バッグの色や柄も、コーディネートに合わせて選ぶと良いでしょう。明るい色の小判底バッグは、華やかな印象になります。落ち着いた色の小判底バッグは、シックな印象になります。また、柄物の小判底バッグは、コーディネートのアクセントになります。
小判底バッグは、さまざまなシーンで活躍する万能バッグです。コーディネート次第で、さまざまな表情を見せてくれるので、ぜひお気に入りの小判底バッグを見つけてみてください。
小判底バッグの手入れ方法
小判底バッグの手入れ方法
小判底バッグは、水や汚れに強い素材で作られていることが多いですが、定期的なお手入れをしてあげることで、長く愛用することができます。
まず、使用後は柔らかい布で汚れを拭き取ってください。このとき、強くこすりすぎると傷の原因になるので注意が必要です。
また、皮革製品の場合は、専用のクリーナーや保湿剤を使って手入れをしてあげると、革の質感や色合いを保つことができます。
収納の際には、小判底バッグの形を保つために、バッグの中に詰め物をしてから保管してください。また、直射日光や高温多湿の場所は避けてください。
これらのちょっとしたお手入れをしてあげることで、小判底バッグを長く愛用することができます。