革製品の用語『こば』を徹底解説!
革製品の用語『こば』を徹底解説!
『こば』とは
『こば』とは、革製品の部品を縫い合わせた後、その縫い目を隠すように塗布する塗料のことです。革製品の「コバ」と聞いて、その部分だけをイメージできる方はほとんどいないのではないでしょうか。その部分は一般的には「ヘリ」と呼ばれており、革製品の端の部分のことを指すことが多いです。
「コバ」は、ヘリの部分を美しく仕上げることで、革製品の全体の印象を決める重要な要素です。コバを丁寧に仕上げることで、革製品は高級感と耐久性を兼ね備えたものとなります。