革製品の用語『パーチメント仕上げ』について
パーチメント仕上げとは
革製品の表面に施される技法の一種で、革の表面をなめらかにし、光沢を出し、高級感を与える仕上げ(=加工)のことです。 革の表面をサンドペーパーで研磨した後に特殊なコーティング剤を塗布し、熱を加えて乾燥させることで、革の表面が滑らかになり、光沢が生まれます。パーチメント仕上げは、本革製品によく使用されており、財布、バッグ、靴など、さまざまな革製品に施されています。
パーチメント仕上げは、革の表面を滑らかにすることで、汚れや傷がつきにくくなり、革製品の寿命を延ばすというメリットがあります。また、光沢のある表面は高級感があり、革製品をより魅力的に見せてくれます。ただし、パーチメント仕上げは、革の表面をコーティングすることで、革本来の通気性が失われるというデメリットもあります。そのため、パーチメント仕上げの革製品は、湿気の多い場所での使用には不向きです。