
革製品用語辞典:石灰槽
革製品用語辞典石灰槽
石灰槽とは?
石灰槽とは、革なめしの際に使用される槽のことです。石灰槽の中では、革を石灰水に浸して石灰漬けを行います。石灰漬けを行うことで、革の表皮にある毛を取り除き、革を柔らかくすることができます。また、石灰漬けを行うことで、革を腐敗から守ることができます。
石灰槽は、コンクリートやレンガで作られることが多いです。また、石灰槽には、革を浸すための槽と、石灰水を循環させるための槽の2つがあります。石灰槽は、革なめしの工程の中で重要な役割を果たしています。